[ 教育研究評議会 ]
  
 第12回 平成17年2月23日(水)開催分
日 時 
 平成17年2月23日 16:03〜18:00 
議 題 
1.教員の辞職について 
2.助手の採用について 
3.教員の選考について 
4.看護学科長、附属図書館長、保健管理センター所長、学内教育研究施設長、主任教授の任命について 
5.医学部附属病院副病院長、病院長補佐の任命について 
6.規程の制定等について 
7.基礎医学講座の名称変更(大講座化)について 
8.外国人受託研修員の受入について 
9.報告事項 
10. その他 
 
出席者 
 吉川学長、馬場、森田、村山、斎藤敏、大久保、早島、服部、谷、三ツ浪、瀧川、安島、齊藤晶 各評議員 
議事の概要 
1.教員の辞職について 
 教員の辞職(8名)について、了承された。 
2.助手の採用について 
 助手の採用(6名)について、原案どおり採用することとなった。 
3.教員の選考について 
 看護学科教授会から推薦のあった基礎看護学講座講師第二次候補者を、最終候補者に決定した。 
4.看護学科長、附属図書館長、保健管理センター所長、学内教育研究施設長、主任教授の任命について 
 看護学科長、附属図書館長、保健管理センター所長、学内教育研究施設長について、原案どおり決定し、役員会に付議することとなった。 
 また、主任教授については、原案どおり決定した。 
5.医学部附属病院副病院長、病院長補佐の任命について 
 医学部附属病院副病院長、病院長補佐について、原案どおり決定した。 
6.規程の制定等について 
 「滋賀医科大学国際交流支援室規程の一部を改正する規程(案)」について、原案どおり了承された。 
7.基礎医学講座の名称変更(大講座化)について 
 基礎医学講座の名称変更(大講座化)について、講座名、部門及び主任教授を次のとおり決定し、平成17年4月1日から施行することが了承された。 
基礎医学 
○解剖学講座 Department of Anatomy(主任教授:工藤基) 
 ・生体機能形態学 Division of Anatomy and Cell Biology(旧解剖学第一) 
 ・神経形態学 Division of Morphological Neuroscience(旧解剖学第二) 
○生理学講座 Department of Physiology(主任教授:陣内皓之祐) 
 ・統合生理学 Division of Integrative Physiology(旧生理学第一) 
 ・細胞機能生理学 Division of Cell Physiology(旧生理学第二) 
○生化・分子生物学講座 Department of Biochemistry and Molecular Biology(主任教授:木村博) 
 ・分子生理化学 Division of Molecular Physiological Chemistry(旧生化学第一) 
 ・分子病態生化学 Division of Molecular Medical Biochemistry(旧生化学第二) 
 ・分子遺伝医学 Division of Molecular Genetics in Medicine(旧放射線基礎医学) 
○病理学講座 Department of Pathology(主任教授:服部隆則) 
 ・分子診断病理学 Division of Molecular Diagnostic Pathology(旧病理学第一) 
 ・疾患制御病理学 Division of Pathology and Disease Regulation(旧病理学第二) 
 ・微生物感染症学 Division of Microbiology and Infectious Disease(旧微生物学) 
○社会医学講座 Department of Social Medicine(主任教授:上島弘嗣) 
 ・予防医学 Division of Preventive Medicine(旧予防医学) 
 ・福祉保健医学 Division of Health Science(旧福祉保健医学) 
 ・法医学 Division of Legal Medicine(旧法医学) 
8.外国人受託研修員の受入について 
 外国人受託研修員1名を受け入れることが了承された。 
9.報告事項 
1)外部資金受入れ状況について 
2)受託研究員の受入れについて 
 ・受託研究員1名を受け入れることが了承された。 
3)医学科教授会・医学系大学院委員会(2/9) 
4)臨時看護学科教授会(2/22) 
5)労働安全衛生委員会(2/15) 
6)以下の議事録については、事前にメールにより回付した。 
 ・臨時看護学科教授会(1/19、1/24) 
 ・看護学科教授会・看護系大学院委員会(2/2) 
 ・臨時看護系大学院委員会(2/8) 
 ・臨時看護学科教授会(2/9) 
 ・人事制度委員会(兼業審査専門委員会)(1/4、1/17持ち回り) 
 ・動物実験委員会(1/24) 
 ・組換えDNA実験安全委員会(1/25持ち回り) 
 ・倫理委員会(1/25) 
 ・実験実習機器センター運営委員会(1/26) 
 ・人権問題委員会(1/31) 
 ・分子神経科学研究センター運営委員会(2/4) 
 ・入学試験委員会と看護学科推薦入学実施委員会の合同委員会(2/8) 
 ・入学試験委員会と医学科推薦入学実施委員会の合同委員会(2/8) 
 ・入学試験委員会(2/8、2/14) 
 
  
  |