|   | 
| 10月9日(木) | 
  |   | 
  「お年をとると出てくる皮膚病」 | 
  
  |   | 
  ●コーディネータ:田中俊宏 教授 (皮膚科学講座)  | 
|   | 
  | 
あしの血管が太くなって浮き出てとぐろを巻いてきたら − 静脈瘤 
                   皮膚科学講座 准教授 立花隆夫 | 
|   | 
  | 
お年寄りの皮膚病 − 高齢者の皮膚病 
                   皮膚科 講師 植西敏浩 | 
  |   | 
| 10月16日(木) | 
  |   | 
  「高血圧の予防と治療 −血管の老化を予防する−」 | 
  
  |   | 
  ●コーディネータ:上島弘嗣 教授 (社会医学講座(公衆衛生学))  
     共催:日本高血圧学会 | 
|   | 
  | 
血圧を測りましょう 
あなたの健康度評価 
                   社会医学講座(公衆衛生学) 教授 上島弘嗣 | 
  |   | 
    | 
  自分でできる高血圧予防 
     社会医学講座(公衆衛生学) 准教授 三浦克之 | 
  |   | 
    | 
  高血圧はこうして治療する 
     公立甲賀病院 内科 副部長 
     日本高血圧学会FJSH(本学非常勤講師) 環 慎二 | 
  |   | 
| 10月23日(木) | 
  |   | 
  「ご家庭で考える皮膚の病気」 | 
  
  |   | 
  ●コーディネータ:田中俊宏 教授 (皮膚科学講座)  | 
|   | 
  | 
かいせんと床ずれ − 疥癬と褥瘡 
                   皮膚科学講座 助教 加藤 威 | 
  |   | 
    | 
  うつるイボ − ヒトパピローマウイルス 
     皮膚科学講座 講師 中西 元 |